今回、候補に挙がっている場所は「城山」「桜島」「石橋公園」です。城山は以前、行ったことがあるので、今回は桜島と石橋公園の下見となりました。
集合場所をどこにするか、ポイントからポイントまでの移動にどのくらいの時間がかかるか、トイレや休憩場所があるか、大勢で歩いても危険はないか、などを実際に歩いてチャックします。

食事に行く時、気になるのはそこの従業員の反応です。補助犬法の施行以来、入店を拒否されることはほとんどなくなりましたが、アイメイトを見た時に困惑の表情を浮かべたり、嫌そうな顔をされたりすると入りにくくなってしまいます。ここではそういうこともなく、スムーズに入店できました。今日、食べたのは海鮮丼です。サラダバーもついています。ドリンクバーが充実していました。

歩きにくくないか、途中に休憩所はあるか、道幅に問題はないかなどを確認しながら、歩きました。途中、木のテーブルと椅子のある休憩所があり、お弁当を持って来てここで食べてもいいね、という意見も。晴れの日は気持ちよさそうです。

その後、道の駅「火の島めぐみ館」へ。レストランのメニューや値段をチェック。名物の桜島こみかんソフトクリームを食べて、お土産を購入。すっかり楽しんでしまいました。
雨が降ってきたので、石橋公園にはフェリー乗り場から車で移動しました。石橋公園にした場合は、集合場所をどこにするか、どうやって移動するかがネックになるため、石橋公園でのレクリエーションは難しそうです。
今日の下見の状況をアイメイト鹿児島の会員さんたちに説明して、城山と桜島のどちらかを選ぶことになりそうです。

でも遊歩道を歩いている時、一番楽しそうにしていたのは、キャロリンだったことを私は見逃してはいません(笑)今度はみんなと来ようね。
【関連する記事】